来年(2026年)1月に労働衛生コンサルタントの再受検をします
労働衛生コンサルタントの資格を取得したいと思いつつ、何年か前に受検しましたが、
落ちてしまったため、その後、数年間は受検していませんでした。
私の場合、筆記試験は免除されるところまで進んでいるので、あとは15分の口述試験のみ
です。合格率は 50% 付近のようなのですが、申し込み時に、産業医などの経験年数や、
その他の資格の有無などの記載欄があり、本番の面接でも話題として触れられました。
そのため、産業医などの実務経験が浅い時期に受検すると、かなり合格しづらいのでは?
ということが当時の印象でした。
一応、私も産業医歴が10年ほどになり、第二種作業環境測定士や衛生工学衛生管理者の資格
も取得しましたので、これらの経歴を記載した上で、再度、受検してみようかと思います。
労働衛生コンサルタントの受検は、年に1度しかなく、次回の日程は例年通り、2026年1月、
具体的には「令和8年1月27日(火)~1月30日(金)のあらかじめ指定する日時」です。
受検は15分、つまり1日だけ終わるので、指定された日以外は試験はありませんので、仕事は
出来ます。しかし、申し込み時点では、どの日になるか、分からないのです。
仕事柄、できればこの資格は取得しておきたいので、受検させて下さい(土下座)。
受検日が判明したら(おそらく12月中旬)、受検日に訪問予定の企業様には、
日程変更のご依頼をさせて頂くかと思います。
本当に申し訳ありませんが、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
引き続き勉強していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
0コメント