2025.11.10 17:55来年(2026年)1月に労働衛生コンサルタントの再受検をします労働衛生コンサルタントの資格を取得したいと思いつつ、何年か前に受検しましたが、落ちてしまったため、その後、数年間は受検していませんでした。私の場合、筆記試験は免除されるところまで進んでいるので、あとは15分の口述試験のみです。合格率は 50% 付近のようなのですが、申し込み時に、...
2025.11.10 17:41子の看護等休暇について、ご存じですか?2025年4月に、育児介護休業法の一部改正があり、子の看護等休暇の拡充がなされました。企業の人事・管理者の方は、今回の変更点のうち、特に「子の看護等休暇」の変更点については、最低限は把握されておくと良いと思います。私が訪問させて頂いている企業の担当者の方々には、なるべくお話しする...
2025.11.10 16:54とちぎ健診プラザ様 のご紹介普段、私はとちぎ健診プラザ様とやりとりをさせて頂くことが多いです。とちぎ健診プラザ様から企業様をご紹介頂くこともあり、私からもとちぎ健診プラザ様のご紹介をする機会もあるかと思います。・とちぎ健診プラザ様については、私も、人間ドックなどで利用させて頂いております。2024年1月15...
2025.11.10 11:57令和7年度の産業保健実践講習会(の午後の部)を受講してきました。先日、東京で(単位が必要なので)産業医の講習会に参加しました。今回の講習で、無事に更新に必要な単位数に足りた(はず)ので、令和8年度で切れる予定の、日本医師会認定産業医の更新はできそうです。引き続き勉強していきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
2025.10.23 05:01料金改定のお知らせ当事務所の料金については、2020年4月から価格の変更はせずにご対応させて頂いておりましたが、対応案件数の増加や、物価・世間の賃金上昇などを受けて、2025年11月から、料金を(値下げ前と同額に)改定させて頂きました。既にご契約頂いている企業様においては、当面は料金変更なく継続さ...
2025.09.19 03:30GCI 2025 summer 修了できました。GCI(GLOBAL CONSUMER INTELLIGENCE:東京大学グローバル消費インテリジェンス寄付講座)を修了できました。GCI 紹介HP)https://gci2.t.u-tokyo.ac.jp/2025 summer に関しては、受講者数:10,579名修...
2025.09.04 13:29生成AIを利用して、当社のロゴを作りました!当社のロゴを生成AIを使って作成してみましたので、HPのトップページに載せてみました。家に猫がいるのですが、それと「山」「医療」をモチーフにしたものになります。他にも、文字起こし要約作成アプリの「Notta」を用いた面談記録の見える化など、生成AI、Web3 の活用も積極的にして...
2025.09.01 03:26再掲)料金に注意して下さいいつもお世話になっております。産業医の山岸です。また書きますが、最近、「山岸産業医事務所」と検索すると、他の産業医事務所が出てきます。(その事務所の名前は、ここでは書かないでおきます)どうやら、各都道府県の(個人)産業医事務所を案内するページを作っているため、ページビュー数が増え...
2025.07.27 08:22告知)栃木県南エリアの開業医の先生で、「産業医は引退したい」先生っていらっしゃいますか?ついさっき、「スケジュールに余裕がない」って記事書いてたじゃん、と言われればその通りなのですが、とりあえずこの記事も書きます。企業様から、契約している産業医はいるが、「職場巡視・訪問してくれない」「高ストレス者面談を引き受けてくれない」というお話はよく聞きます。契約当時に、産業医...
2025.07.27 07:57告知)産業医未経験で、勉強してみたい栃木県南エリアの医師って居ますか?私は、もう10年くらい栃木県南エリアを主に、産業医をしています。皆様のお陰で、案件を多く頂いており、スケジュール調整が難しいほどとなっています。もしかしたら、私が直接契約している企業様でよければ、一緒に産業医業務を行うことは、企業様が良ければ大丈夫かもしれないと感じてきている次第...
2025.07.27 07:41私が最近、医学以外で勉強していること私が、記事をしばらく更新していなかった影響なのか、自分的には事件が起きました。詳しくは「私の事務所名を検索したら・・・」を読んでいただければ幸いです。せっかくなので、私が最近、医学(産業医関連)以外で勉強していることを少しご紹介したいと思います。ただ、「全く関係がない=無駄」とは...
2025.07.27 07:03緊急)私の事務所名を検索したら・・・最近、ずっと更新できていなくて、久しぶりに自分のHPを検索したら、今まではちゃんとPR(広告)の次に、一番最初に出ていたのに、出なくなってしまいました(汗産業医を紹介・募集するサイトが代わりに出てきて、そこで私の事務所のHPが紹介されていました。あまりにもビックリしたので、「とり...